PR

雨予報の上高地、行くべきか行かざるべきか?

rain at kamikouchi 国内

楽しみにしていた上高地。なのにどの天気予報を見ても予報。キャンセルすべきかこのまま行くべきか? 悩みますよね。
雨予報にもかかわらず上高地行きを決行した私たち夫婦の体験記をお伝えします。
迷っている方、どんな景色が見られたか等参考になれば幸いです。
またTHE PARKLODGE 上高地に宿泊したので、お部屋やお料理の写真もご覧いただけます。

数日前の予報では晴れ

そうなんです。だから宿の予約を入れました。夫婦共、初上高地です。
それなのに天気予報を見るたびに晴れ→曇り→雨と悪くなっていってしまったんです😿
乗鞍の花畑を見て美味しい夕食を食べた後、夫と話し合います。

乗鞍の旅行体験記はこちら↓

「明日、明後日と雨予報だね。どうする?」「いっそもうこのまま自宅に帰る?」
「でも上高地の宿のキャンセル料が勿体ないから取りあえず行くだけ行こうか」となった私たちです。

当日朝土砂降り

朝、起きると土砂降り。とても観光できるような天気ではありません。
朝食後チェックアウト時間ギリギリまでホテルでのんびりすることに決めました。

体にやさしい朝食でした。
うん? しばらくすると雨音が静かに..。これはいける?? 慌てて支度をします。

さわんど岩見平のバス停へ

有難いことに宿からバス停までは徒歩3分

バスの時刻表はアルピコ交通の公式ページでご確認ください。

券売機で上高地までの往復乗車券を購入し、10時6分発のバスに乗ります。

平日なので余裕で座れるかと思いましたが、朝から雨だった為「小止みになったタイミング」で皆さん乗車されたのか満席でした。私たちは補助席に座ります。

上高地バスターミナルに到着

上高地バスターミナルに到着しますが、やはり雨が降り始めます。
まずは予約した宿THE PARKLODGE 上高地で荷物を預かってもらいます。

ところで、上高地への旅行の場合、カバンをどうするか悩みませんか?
私は当初キャリーケースを持っていこうと考えていましたが、上高地バスターミナルから宿までの砂利道7分を考え、33Lの大きなリュックの中に小さな散策用リュックスタイルに変えました。

これが大正解。
さわんどバスターミナルからでしたら、問題なくスーツケースをバスのトランクルームに預けられますが、私たちのように途中のバス停からの乗車の場合、預けることができるか怪しいです。
運転手さんも乗客も早く出発したいので、補助席でも抱えられるくらいのリュックが望ましいと思いました。

THE PARKLODGE 上高地ではモンベル製のポンチョも借りられるようです。

大正池への散策を開始

小雨が降ったりやんだり。宿にはまだチェックインできないので、リュックにレインカバーをかけ、防水ジャケットを着て、傘をさしながら、とりあえず大正池への散策を始めます。

おぉ、乗鞍とは違う高原植物のお花たちが沢山! 沈んだ私の気持ちをお花たちが励ましてくれます🙂

左: クサボタン
右: キンミズヒキ

クサボタンの自然のカールが可憐なのよねー。

こんなお天気なのにブルーの梓川。晴れていたらどれだけ綺麗なのかしら?

左: キツリフネ
右: ヤマホタルブクロ

焼岳が見えています。
帰りには隠れてしまいました..。

案内図が多く現在地が分かりやすかったです。

ウォルター・ウェストン(Walter Weston)は、イギリスの宣教師であり、アルピニスト。
日本各地の山々を探検した彼は上高地の美しさに感動し、その魅力を世界に紹介したのだとか。

彼の影響により、日本では山岳信仰や修行の一環としての登山から、スポーツやレジャーとしての登山文化が発展したそうです。

左: キケマン
右: ウツボグサ

ヨツバヒヨドリ

穂高橋まで来ました。川の水かさが増してます。

残念! 梓川コースが通行止めです。そんなわけで行きも帰りも林間コースになってしまいました💦
熊にも注意が必要です。

田代湿原。晴れていたら穂高連峰が綺麗に見えるのでしょうね….。はぁ…。

大正池まであと0.5kmですが、こんな水たまりもあって歩くのが大変。
防水シューズ推奨です。

左: クガイソウ
右: タマガワホトドキス

大正池に到着

焼岳の噴火によってできた大正池。
風が強く吹くと水面にさざなみが立ってしまうので、凪いだ時がシャッターチャンスかも。

「昔はもっと立ち枯れの木は多かったのに減ってしまったねぇ」と隣にいた観光客が話していました。
どうやら随分数が減ってしまったみたいですね。

「レストラン レイクビュー」でランチ

こんな天気だからかレストランは空いていました。窓際の眺めの良い席に座ります。

大正池付近でランチを食べようとすると、この「レストラン レイクビュー」以外に選択肢がありません。ランチのオーダーは13時までなので注意が必要です。
私たちは滑り込みセーフでした。

河童橋に戻り始める

個人的にこのあたりの景色、雰囲気があって好きです。

田代池で急に雨風が強くなり、傘がおちょこになり濡れてしまいます..。
帝国ホテルでしばし雨宿り。
雨の中、散策をする場合、あらかじめ雨宿りできる場所をざっと頭に入れておいた方が良さそう。

お土産のチョコレートを購入。

お茶をしたかったのですが、「高すぎる! 」と夫に却下されてしまいました💦

ほぼ雨は止んだので散策を開始。
左: トモエソウ
右: キバナノヤマオダマキ

河童橋まで戻ってきました。

THE PARKLODGE 上高地へチェックイン

2F川側TATAMI-禁煙(和室) お部屋は清潔で快適でした。お布団は自分で敷きます。

窓から見える梓川がいい感じ♪

夕食のバイキング

薪火料理のコーナーでは、焼きあがると「チリン、チリン」とベルが鳴り、焼き立てのアナウンスがあります。
食べるのに夢中で写真を取り忘れましたが、焼きヤングコーンが凄く甘くて感動😻
気になる料理がありましたら、どうぞ焼き立ての合図を聞き洩らさないように…!

焼き立ての牛肉の薪火焼きも美味。

バイキング料理は種類だけ多くてさほど美味しくない…ことがありますが、こちらの宿の夕食はレビュー通り、はずれがなかったです。

夕食後の散歩

サンダルをお借りして夕方の散歩。昼間あんなに賑わっていた河童橋にもほとんど人がいません。

幻想的な川霧を見ました。

朝食のバイキング

フレンチトーストにとろとろの薪火 黒バナナをのせて頂きました💖

今日の天気予報も雨

明神までの左岸ルートが通行止めですし、こんなお天気なので、明神池までのハイキングは次回に持ち越しにしました。今日は岳沢湿原まで行って引き返すことにします。

途中で雨が降ってきてそそくさと立ち去り、河童橋に戻りました。

山のお天気は変わりやすいですね。時々薄日が差すと梓川が輝くエメラルドグリーンになります。

左:ソバナ
右:ヤチトリカブト

清水橋の梅花藻(バイカモ)が水中でゆらめいて美しい…。

ティータイム

パークロッジ上高地に併設されたカフェテリア「トワサンク」のアップルパイを頂きました。
ほどよい甘さのリンゴがゴロゴロ入ってました💞

耳寄り情報

こんなガイドツアーも楽しそうです。

上高地バスターミナル奥の上高地手荷物配送サービスカウンター

私たちの泊まったTHE PARKLODGE 上高地はバスターミナルから徒歩圏なのでメリットはありませんが、例えば帝国ホテルにお泊りの方などは荷物を配送してもらえるので、即観光が出来て便利ですね。

ピントが合ってなくてごめんなさい。
これって例えばTHE PARKLODGE 上高地に宿泊していて、朝もやを見るために大正池までバスで往復したい場合、200円の乗車料金でOKということですよね? お得情報だわ。メモメモ。

シャトルバス乗車

結局お天気が回復しそうにないので10:15発のバスで帰ることにしました。

さわんど岩見平のバス停で降り、宿にとめていたマイカーに乗って気づきます。「ETCカードを挿しっぱなしだった…💦」
皆さんも気を付けてください。

農産物直売所 畑の彩り館きろろでお買い物

自宅に帰宅途中、農産物直売所で色々買い物をしました。
朝食をお腹いっぱい食べたので、ランチはおやきで簡単にすませます。

信州牛の美味しさが忘れられず、奮発して買ったロース肉。
さっとフライパンで焼いてポン酢で頂きましたが、柔らかくて美味しかった💓
生ゆばも濃厚な味でgood。
種まで食べられる革命的小玉スイカ「ピノ・ガール」が瑞々しく甘く我が家で大ヒット。
スイカを好んで食べない夫が美味しいと言ったので間違いないです。

まとめ

いかがでしたか?
小雨は降っていましたが、大正池までの往復の散策は沢山の高山植物があって思ったよりも楽しめました。
その点では思い切って行って良かったと思います。
雨対策は万全にして、雨足が強くなってきたら、近くのホテルなどでショッピングしたりお茶をしたりして雨宿りをすれば何とかなるかなという印象です。
梓川もあの天気なのに綺麗な青い色で嬉しかったです。
ただ、土砂降りになってしまった場合のことを考えると、宿のグレードはある程度上の方がいいかなという感想を持ちました。
ホテルに籠ることになってしまうと楽しみは食事くらいしかなくなってしまうからです。

以上、行こうかどうしようか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました